大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 公式ホームページ|江戸中期の阿弥陀仏の四十八願にちなんだ巡礼を、このたびの法然上人八百年遠忌を記念して再興いたしました。

大阪新四十八願所_第27番_専念寺

トップページ大阪新四十八願所寺院一覧 >第27番・専念寺

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 / 第27番「専念寺」

大阪阿弥陀新四十八願所・第27番「専念寺」外観

寺院名称)専念寺(せんねんじ)
所在地) 大阪市中央区上本町西4丁目1番15号
電話)  06-6761-6889

グーグルマップを表示


寺院・諸堂来歴

  • 文禄3年(1594)河内国狭山藩祖北条氏規の請願により、寂蓮社頂誉上人が開山した。もとは北条義時が建保4年(1216)に伊豆国の北条時政の墓所に建立したのを端緒に、氏規が住持頂誉上人を大坂に迎え、自邸に寺を建立したのが開山の由緒とされる。
  • 寛永年間(1624~1644)には檀徒の手で堂宇が造営された記録も残されている。のちに三代将軍家光の都市計画で現在地に移転した。
  • 大阪大空襲の戦災からは免れたが、堂宇の老朽により平成5年(1993)、古建築の風合いを生かした壮大な新本堂が現出した。

本尊

大阪阿弥陀新四十八願所・第27番「専念寺」ご本尊
  • 本尊阿弥陀仏像は肉身部を金泥(きんでい)に彩色、衣部を漆箔で覆う立像で、来迎印を結ぶ。製作年時、室町時代。作者は不明である。

宝物・墓石・行事など

  • 法然上人真筆「六字名号」・二十五菩薩図・来迎図などを所蔵する。
  • 年中行事として、春の彼岸会・盂蘭盆施餓鬼会などをいとなむ。



第27願 「所須厳浄の願」(しょしゅごんじょうのがん)

もし我れ仏を得たらんに、国中の人天、一切の万物、厳浄光麗に、形色殊特にして、微を窮して妙を極めて、能く称量することなからん。その諸もろの衆生、乃至天眼を逮得するも、能く明了に、その名数を弁ずることあらば、正覚を取らじ。

(もしわれほとけをえたらんに、こくちゅうのにんでん、いっさいのばんぶつ、ごんじょうこうらいに、ぎょうしきしゅとくにして、みをぐしてみょうをきわめて、よくしょうりょうすることなからん。そのもろもろのしゅじょう、ないしてんげんをたいとくするも、よくみょうりょうに、そのみょうしゅをべんずることあらば、しょうがくをとらじ。)

【大意】

私の浄土の万物は非常に素晴らしく、〔そこには〕私の浄土の人々が天眼通(てんげんつう)などの神通力をもってしても数え尽くせないほど無数の素晴らしい点がありますように。



和歌

うへもなき みのりのくには 物ごとに ひかりやそへて 身をてらすらん

【訳】

この上もなき仏法の国〔である極楽〕では、すべてのものがそれぞれに光輝いて、〔わが〕身を照らすことよ。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional